Title and Risk(所有権・危険負担の移転条項)

英文と日本語のビジネス契約書の作成・チェック(レビュー)・翻訳の専門事務所です。(低料金、全国対応)

英文契約書で、所有権・危険負担の移転条項条項として置かれるTitle and Riskについて、インコタームズとの関係を含めて解説します。例文をとりあげ、要点と対訳をつけて基本表現に注釈を入れました。

1.解説:

1)Title and Riskとは

製品の売買を目的とするSales Agreement(売買契約)などには、Title and Riskの条項が置かれます。

Title and Riskとは、

売主から買主への製品の所有権と危険負担の移転がいつ行われるのか

について規定する所有権・危険負担の移転条項条項のことをいいます。

TitleRiskがそれぞれ何を意味するかについては、以下のとおりです。

Title:

Titleとは所有権のことを意味します。

所有権とは、製品を自由に利用(使用、収益、処分)することのできる権利です。

Risk:

Riskとは危険負担のことを意味します。Risk of Lossともいいます。

危険負担とは、製品が輸送中に、売主と買主の責によらず、損傷したり滅失した場合に、その損失を売主と買主のどちらが負担するかという問題をいいます。

2)Risk(危険負担)とインコタームズについて

Risk(危険負担)の移転時期については、インコタームズで規定されています。

インコタームズINCOTERMSInternational Commercial Terms)とは、ICC(国際商業会議所)が制定した貿易取引条件です。

インコタームズ2010 では、製品が本船に積み込まれた時点で、Risk(危険負担)が売主から買主に移転することになりました。

従って、当事者が契約でRisk(危険負担)の移転時期について取り決めなかった場合は、インコタームズの規定に従うことになります。

インコタームズについて、詳しくは、Incoterms(インコタームズ)の解説と例文をご覧ください

(留意点):

留意点として、Title(所有権)についてはインコタームズに規定がありません。

従って、Title(所有権)の移転時期については当事者が取り決める必要があります。

2.例文と基本表現:

(注):以下の例文①と例文②は、インコタームズによらず、Risk(危険負担)の移転時期を取り決めています。

(注):英文契約書によく出る基本表現をハイライトして語注をつけています。

1)Title and Risk(所有権・危険負担の移転)– 例文①

Title(所有権)の移転は、引き渡し又は代金の支払いですが、Risk(危険負担)の移転は、引渡しです。Title(所有権)の代わりに、the property(所有物)の用語で表記しています。

Unless otherwise stated in the Contract, the Products shall become the property of the Buyer free from liens and other encumbrances at whichever is the earlier of: (a) completion of delivery by the Seller in accordance with the delivery terms of the Contract; or (b) when the Seller is entitled to payment of the value of the Products under the Contract. Notwithstanding the foregoing, the Seller shall remain responsible for and shall bear any and all risk of loss of or damage to the Products until completion of delivery in accordance with the terms of the Contract.

(訳):

契約に別段の定めがない限り、製品は、次のいずれか早い方で留置権その他第三者の権利の付着がない買主の所有物となる:(a)契約の引渡し条件に従った売主による引渡しの完了、又は (b)契約に基づき、売主が製品の代金の支払いを受けることができる場合。 前記にかかわらず、契約の条件に従って、売主は、引渡しが完了するまで、製品のすべての危険負担又は損害に対し継続して責任を負うものとする。

(注):

Unless otherwise statedは、別段の定めがない限りという意味です。詳しくは、unless otherwise の関連表現と例文をご覧ください。

*free fromは、~がないという意味ですが、意訳(の付着がない)しています。詳しくは、free fromの解説と例文をご覧ください。

liensは、留置権という意味です。詳しくは、lienの意味と例文をご覧ください。

encumbrancesは、負担という意味ですが、第三者の権利と意訳しています。

*at whichever is the earlier ofは、ここでは、次のいずれか早い方でという意味です。

*is entitled toは、~ができる~する権利を有するという意味です。

Not withstanding the foregoingは、前記にかかわらずという意味です。詳しくは、notwithstanding の意味と例文をご覧ください

*remain responsible forは、に対し継続して責任を負うという意味です。なお、その後にbear((責任やリスクを)負う)という同様の意味の用語が続いており強調表現になっています。

any and allは、すべての、一切のという意味です。対象とするもの(ここでは危険負担)なにもかもすべてと強調したいときに使われる英文契約書の表現です。

in accordance withは、~に従ってという意味です。

2)Title and Risk(所有権・危険負担の移転)– 例文②

Title and Risk(所有権・危険負担の移転)は、引渡しですが、代金の支払い完了まで担保が付着しています。

Title and Risk of Loss shall pass when the Products are delivered. Seller shall retain a security interest in the products and their proceeds until paid in full.

(訳):

製品が引渡しされた時点で、所有権と危険負担移転するものとする。 売主は、代金の全額が支払われるまで、製品及びその収益に対する担保権有するものとする。

(注):

passは、移転するという意味です。

retainは、有するという意味です。

security interestは、担保権という意味です。

*proceedsは、収益という意味です。複数形で使用されます。

*until paid in fullは、ここでは代金の全額が支払われるまでという意味です。pay in full(全額を支払う)は、売買契約なので、よく使われる契約表現です。

 

英文契約書・日本語契約書の作成・チェック(レビュー)・翻訳は、当事務所にお任せください。リーズナブルな料金・費用で承ります。

お問合せ、見積りは、無料です。お気軽にご相談ください。

電話:042-338-2557   受付時間: 月~金 10:00~18:00

メールでのお問合せは、こちらから。     

ホームページ:宇尾野行政書士事務所