and the likeの意味と例文

英文契約書・日本語契約書の作成・チェック(レビュー)・翻訳の専門事務所です。(全国対応)

英文契約書で、列挙に使われる表現のand the likeについて解説します。例文をとりあげ、要点と対訳と詳しい語注をつけました。

1.解説:

1)and the likeとは

and the likeは、英文契約書では、

~など

という意味で使われます。

and(および)the like(同種のもの)から成る表現です。

この表現は、同種類のものについて列挙をする際に使われます。

and the likeの前に、同種類のものが並びます。

2)and the likeの使い方

and the likeは、英文契約書の

Force Majeure(不可抗力条項)
Limitation of Liability(責任制限条項)など

で使われます。

Force Majeure(不可抗力条項)では、

不可抗力事由を列挙するとき(下記の例文①をご覧ください)、

Limitation of Liability(責任制限条項)では、

損害の種類を列挙するとき(下記の例文②をご覧ください)、

などで使われたりします。

なお、Force Majeure(不可抗力条項)とは、

不可抗力の状況が起きた場合に、契約の履行が不可能となった当事者が免責される

ことを定めた契約条項のことをいいます。

また、Limitation of Liability(責任制限条項)とは、

契約違反がおきた場合に、高額な賠償請求に備えるため、当事者が直面する損害賠償責任を制限する

ことを規定する契約条項のことをいいます。

2.例文と基本表現:

(注):上記で解説したand the like青文字で示しています。

(注):他の基本表現をハイライトし語注を付けています。

1)and the likeの例文①:

Force Majeure(不可抗力条項)からです。 and the likeの前に、同種類のものが並びます。(下線部)

Neither party shall be responsible for failure to fulfill its obligations due to causes beyond its reasonable control, including but not limited to war, sabotage, insurrection, riots, civil disobedience and the like, acts of governments and agencies thereof, labor disputes, accidents, fires or acts of God.

(訳):

いずれの当事者も戦争、妨害行為、暴動、市民抵抗など、政府もしくはその機関の行為、労働争議、事故、火災または天災を含むがこれらに限らない合理的な支配が及ばない原因により義務を履行できない場合の責任を負わないものとする。

(注):

*Neither partyは、いずれの当事者も~でないという意味です。

*failure to fulfill its obligationsは、failure to(~できない)fulfill its obligations(義務を履行する)の組み合わせで、義務を履行できないという意味です。

*beyond its reasonable controlは、合理的な支配が及ばないという意味です。詳しくは、beyond the reasonable control の意味と例文をご覧ください。 

*including but not limited toは、を含むがこれらに限らないという意味です。詳しくは、including, but not limited to/including, without limitationの意味と例文をご覧ください。 

*thereofは、そのという意味です。前のgovernmentsを指します。 

*acts of Godは、天災、不可抗力という意味です。

2)and the likeの例文②:

Limitation of Liability(責任制限条項)からです。 and the likeの前に、同種類のものが並びます。(下線部)

Except to the extent that liability may not lawfully be excluded in contract, the Company shall not be liable to any person or legal entity for loss or damage, whether direct, indirect, special, incidental, consequential or exemplary damages, or other similar damages of any kind, including without limitation, damages for loss of business profits, business interruption, loss or destruction of data and the like, arising out of the use or inability to use of the Product, even if advised of the possibility of such damages, whether based in warranty (express or implied), contract, strict liability, tort (including negligence), or any other legal or equitable grounds.

(訳):

会社は、契約において合法的に責任が除外されない場合を除き直接的、間接的、特別、付随的、結果的もしくは懲罰的な損害またはその他の同様のいかなる種類の損害(製品の使用もしくは使用不能に起因する事業利益の損失、事業の中断、データの損失もしくは破壊などによる損害を含むがこれらに限定されない)について、これらの損害が保証(明示的もしくは黙示的な保証)、契約、厳格責任不法行為過失を含む)、もしくはその他の法的もしくは衡平法上の根拠に基づくかどうかにかかわらず、いかなる個人もしくは法人に対しても責任を負わないものとする。

(注):

*Except to the extent thatは、Except(を除き)to the extent that(~の限り、 ~の範囲で)で、(が除外されない)場合を除きと訳しています。

*liabilityは、 (法的な)責任を意味します。responsibility(責任)との違いについてです。liability法的責任なので、当事者に契約違反があれば、賠償責任を負います。他方、responsibilityは、広い意味での責任を意味します。したがって、responsibilityの内容はliabilityも含みます。

be liable toは、~に対して責任を負うという意味です。 

*person or legal entityは、個人もしくは法人という意味です。

*direct, indirect, special, incidental, consequential or exemplary damagesは、直接的、間接的、特別、付随的、結果的もしくは懲罰的な損害という意味です。詳しくは、consequential damagesとpunitive damagesの意味と例文をご覧ください。

of any kindは、いかなる種類のという意味です。次に続くincluding without limitation(~を含むがこれらに限定されない)と同じく、英文契約書によく見られる、対象とする範囲(ここでは損害の種類)をできるだけ広げてモレが無いようにするための表現です。 

*including without limitationは、~を含むがこれらに限定されないという意味です。 

*arising out of the use or inability to useは、 直訳するとarising out of (に起因する)the use or inability to use(使用もしくは使用できない)の組み合わせで、(製品の)使用もしくは使用不能に起因するという意味です。

*express or impliedは、ここでは明示的もしくは黙示的な保証という意味です。

*strict liabilityは、厳格責任、無過失責任という意味です。 

*tortは、不法行為という意味です。詳しくは、tortの意味と例文をご覧ください。 

*negligenceは、過失という意味です。 

*equitable groundsは、衡平法 (エクイティ)上の根拠という意味です。衡平法 (エクイティ)については、こちらをご覧ください。

 

英文契約書・日本語契約書の作成・チェック(レビュー)・翻訳は、当事務所にお任せください。

納品後1年間は、契約締結が完了するまで、追加費用なしで、サポートいたします。

お問合せ、見積りは、無料です。お気軽にご相談ください。

ホームページ