guarantyとwarrantyの違いと例文

英文と日本語のビジネス契約書の作成・チェック(レビュー)・翻訳の専門事務所です。(低料金、全国対応)

日本語で共に保証と訳されるguarantywarrantyの意味について、とりあげます。併せて、英文契約書では、guarantywarrantyどのような場面で使われるかについて、例文に要点と対訳と語注をつけました。

1.解説:

guarantywarrantyは、いずれも保証と訳されますが、以下の違いがあります。

guaranty:

guarantyは、借入金返済の保証などのように、金銭債務支払い保証の場合に使われます。(下記の例文①をご覧ください)

warranty:

warrantyは、物品やサービス品質の保証の場合に使われます。(下記の例文②をご覧ください)

2.例文と基本表現:

(注):guarantywarrantyは、青文字で示し、基本表現をハイライトしています。

1)guaranty(保証)– 例文①

保証人が金銭債務を保証しています。

The Guarantor hereby guarantees and binds myself jointly and severally with the applicant in favor of the supplier for the payment of any amount which is now due or which may hereafter become due or owing by the applicant to the supplier.

(訳):

保証人は、本契約に基づき、申請者がサプライヤーに既に支払い義務を負い又は今後支払い義務を負う金額の支払いについて、サプライヤーに対して、申請者と連帯して保証する。

*Guarantorは、保証人という意味です。

*binds myselfは、直訳すると(保証人が)自らを拘束するという意味ですが、意訳しています。

*jointly and severallyは、連帯してという意味です。 詳しくは、jointly and severallyの意味と例文をご覧ください。

*in favor ofは、~に有利になる、~を受益者としてという意味ですが、連帯して保証するので、に対してと訳しています。詳しくは、in favor ofの意味と例文をご覧ください。

*dueは、支払い義務を負う、支払い期限が到来するという意味です。詳しくは、due(支払い期限が到来する)の解説と例文をご覧ください。

*hereafterは、今後、これから先という意味です

*due or owingは、支払い義務を負うという意味です。同義語を並べた強調表現です。

2)warranty (保証)– 例文②

売主が製品(部品)の品質を保証しています。

The Seller warrants that all Goods are new and do not contain any used or reconditioned parts or materials unless otherwise specified or approved by the Purchaser.

(訳):

売主は、すべての製品が新品であり、買主の個別の指示又は承認がない限り、使用済み若しくは再生済み部品若しくは材料が含まれていないことを保証する。

*reconditioned parts or materialsは、再生済み部品若しくは材料という意味です。

*unless otherwise specified or approvedは、個別の指示又は承認がない限りという意味です。詳しくは、unless otherwise の関連表現と例文をご覧ください。

英文契約書・日本語契約書の作成・チェック(レビュー)・翻訳は、当事務所にお任せください。

納品後1年間は、契約締結が完了するまで、追加費用なしで、サポートいたします。

お問合せ、見積りは、無料です。お気軽にご相談ください。

ホームページ