insolvencyの意味と例文

英文と日本語のビジネス契約書の作成・チェック(レビュー)・翻訳の専門事務所です。(低料金、全国対応)

英文契約書の契約解除債務不履行事由の条文で使われる用語であるinsolvencyについて解説します。例文をとりあげ、要点と対訳と語注をつけました。

1.解説:

1)insolvencyとは

insolvencyは、支払不能、債務超過を意味します。

支払不能とは、

債務者が支払能力を欠き、弁済期の到来した債務を弁済することができない状態

のことをいいます。

債務超過とは、

債務者の負担する債務の額が、資産の額を上回っている状態(=資産をすべて売却しても債務を返済できない状態)

のことをいいます。

次に、insolvencyの用語がどのように使われるかについて解説します。

2)insolvencyの使い方

insolvencyは、主に、英文契約書の

・Events of Default(債務不履行事由の条項)

・Termination(契約解除条項)

などの条文で使われます。

Events of Default(債務不履行事由の条項)とは、

不履行当事者のどのような行為、又は関連する出来事の発生が債務不履行に該当するのか

を定めた契約条文のことをいいます。

Termination(契約解除条項)とは、

契約上の重大な違反や基本的な違反がある場合に、契約解除となる事由を挙げてどのような事由・条件があるときに、契約に基づく義務を停止させて当事者間の契約関係を終了できるかについての手続き

を定めた契約条文のことをいいます。

使われ方は、以下のようになります。(青字部分)

Events of Default(債務不履行事由の条項)で:

『いずれかの当事者が破産、支払不能(insolvency)、管財人の手続きを開始したとき、または第三者から破産、支払不能(insolvency)、管財人の申し立てがあったときは、債務不履行事由に該当する』(下記の英文契約書の例文①をご覧ください)

Termination(契約解除条項)で:

『 いずれかの当事者が支払不能(insolvency)に陥った場合、通知により、契約を終了することができる』(下記の英文契約書の例文②例文③をご覧ください)

(注):

例文③は、厳密には、Termination for Cause(正当事由による解除の条項)からの引用です。

Termination for Cause(正当事由による解除の条項)とは、

相手方の当事者に契約の重大な違反や不履行がある場合の契約解除

について定めた条文のことをいいます。つまり、通常のTermination(契約解除条項)と同様の内容です。

2.例文と基本表現:

(注):上記で解説したinsolvency青文字で示し、他の基本表現をハイライトしています。

1)insolvency – 例文①

Events of Default(債務不履行事由の条項)からです。債務不履行事由に、支払い不能手続きの開始、および第三者による支払い不能の申し立てが挙げられています。

Either party will be in “Default” under the Contract if it (1) admits in writing its inability to pay its debts as they become due, commences a bankruptcy, insolvency, receivership, or similar proceeding, or makes a general assignment for the benefit of creditors, (2) becomes a debtor in a bankruptcy, insolvency, receivership, or similar proceeding commenced by a third party that is not dismissed within 30 days after commencement.

(訳):

いずれかの当事者は、次の各号の事由が生じた場合に債務不履行に該当する:(1)支払期日が到来したときに債務を支払うことができないことを書面で認め、破産、支払不能管財人による管理もしくは同様の手続きを開始する、または債権者の利益のための一般的譲渡を行うとき、(2)第三者により申し立てられた破産、支払不能管財人の管理もしくは同様の手続きにより債務者となり、当該手続きの申し立て後30日以内に取り下げされないとき。

(注):

*in “Default”は、債務不履行にあるという意味です。

*its inability to pay its debtsは、its inability to(~することができないこと)pay its debts(債務を支払う)の組み合わせで、債務を支払うことができないことという意味です。

*become dueは、支払期日が到来するという意味です。 dueの意味については、due(支払い期限が到来する)の解説と例文をご覧ください。

*receivershipは、管財人による管理という意味です。

*proceedingは、手続きという意味です。くわしくは、proceedingsの意味と例文をご覧ください。

third partyは、第三者という意味です。くわしくは、third party(第三者)の解説と例文をご覧ください。 

*general assignment for the benefit of creditorsは、債権者の利益のための一般的譲渡と訳しています。債権者への債務の弁済を目的として債務者の財産をtrustee(受託者)に譲渡する米国破産法の手続きです。

*debtorは、債務者という意味です。

*dismissedは、取り下げるという意味です。

2)insolvency – 例文②

Termination(契約解除条項)からです。契約解除事由に、支払い不能に陥ることが挙げられています。

Either Party to this Agreement may terminate this Agreement by written notice to the other Party if such other Party (a) becomes insolvent, (b) becomes subject as the debtor to any proceeding under any bankruptcy or insolvency Law, whether domestic or foreign, and such proceeding is not dismissed with prejudice within sixty (60) days after filing.

(訳):

本契約のいずれかの当事者は、相手方の当事者が、(a)支払不能になった場合、(b)国内又は外国を問わず、破産法に基づく手続き債務者としての対象となり、その手続きが、申請後60日以内に請求棄却されない場合 、相手方への書面通知により、本契約を解除することができる。

(注):

*Either Partyは、いずれかの当事者という意味です。

terminateは、(本契約を)解除するという意味です。

*the other Partyは、相手方の当事者という意味です。

*becomes subject as the debtorは、債務者としての対象となるという意味です。

*any proceeding under any bankruptcy or insolvency Lawは、破産法に基づく手続きという意味です。insolvencyは、破産状態とも訳されます。

*dismissed with prejudiceは、請求棄却されるという意味です。

filingは、(破産手続きの)申請という意味です。

3)insolvency – 例文③

Termination for Cause(正当事由による解除の条項)からです。契約解除事由に、支払い不能の手続きが挙げられています。

Either party may terminate this Agreement upon written notice of termination if the other party is the subject of any state or federal proceeding (whether voluntary or involuntary) relating to its bankruptcy, insolvency or liquidation that is not dismissed within ninety (90) days.

(訳):

いずれの当事者も、相手方当事者が、破産、支払不能または清算に係わる州または連邦の手続き自発的なものかそうでないかに関わらず)の対象であり、90日以内に取り下げされない場合、書面による解除の通知により、本契約を解除することができる。

(注):

*upon written notice of terminationは、書面による解除の通知によりという意味です。

*proceedingは、手続きという意味です。

*whether voluntary or involuntaryは、自発的なものかそうでないかに関わらずという意味です。

*its bankruptcy, insolvency or liquidationは、破産、支払不能または清算という意味です。

*dismissedは、取り下げるという意味です。

 

英文契約書・日本語契約書の作成・チェック(レビュー)・翻訳は、当事務所にお任せください。リーズナブルな料金・費用で承ります。

お問合せ、見積りは、無料です。お気軽にご相談ください。

電話:042-338-2557   受付時間: 月~金 10:00~18:00

メールでのお問合せは、こちらから。     

ホームページ:宇尾野行政書士事務所