Term/Duration(契約期間条項)

英文と日本語のビジネス契約書の作成・チェック(レビュー)・翻訳の専門事務所です。(低料金、全国対応)

英文契約書の 一般条項である契約期間条項として置かれるTerm又はDurationについて解説いたします。いくつかの例文をとりあげて、要点と対訳と詳しい語注をつけました。

(目次)
1.解説
 1)Term/Durationとは
 2)契約期間の設定方法
 3)契約期間の更新
 4)Termination(契約解除条項)とSurvival(存続条項)
2.例文と基本表現
 1)例文① – 契約期間1年。当事者の合意で1年づつ更新
 2)例文② – 契約期間10年。当事者の合意により延長可能
 3)例文③ – 当事者の義務履行の完了日が契約の終了日
 4)例文④ – 契約期間1年で1年毎自動更新。中途解除あり
 5)例文⑤ – 契約期間4年。解除通知なければ3年更新
 6)例文⑥ – 24か月前の解除通知がない限り、契約は存続
 7)例文⑦ – 60日前の通知がない限り、1年毎の自動更新

1.解説:

1)Term/Durationとは

契約期間は、

TermまたはDuration

と呼ばれます。

英文契約書においてTermまたはDurationが見出しタイトルとして置かれるときは、

契約期間、つまり契約が有効となる契約の始期と終期を定義するための条文である

契約期間条項

のことをいいます。

2)契約期間の設定方法

契約期間の設定方法には、たとえば、以下のようなものがあります。

契約期間の始期と終期について、それぞれ特定日を設定するもの。

・契約期間の始期から、一定期間を契約期間として定めるもの。

解除通知がない限り、契約期間は継続して有効とするもの。

3)契約期間の更新

Term/Duration(契約期間条項)は、

一定期間の契約期間をもって終了とさせる場合があります。
例文③をご覧ください)

あるいは、Term/Duration(契約期間条項)において

契約期間の更新を定めるやり方があります。

実際には、一定の契約期間をもって終了とするよりも、
契約期間の更新を定めるケースが多く見られるようです。
例文①例文②例文④例文⑤例文⑦をご覧ください)

契約期間の更新を定める場合は、その更新の条件についても、以下のように、さまざまなやり方があります。

・両当事者契約更新の権利を有するもの。
例文①例文②をご覧ください)

・一方当事者のみ契約更新の権利を有するもの。

当事者の事前の通知がなければ自動更新とするもの。
例文④例文⑤例文⑦をご覧ください)

・両当事者の協議または合意により契約更新とするもの。
例文①例文②をご覧ください)

(ご参考):

契約期間の更新を定めた場合は、見出し条項のタイトルに、

Term and Renewal(契約期間と更新)

という名称がつけられることがあります。詳しくは、

Term and Renewal(契約期間の更新条項)の記事をご覧ください。

4)Termination(契約解除条項)とSurvival(存続条項)

Term/Duration(契約期間条項)と密接に関係する英文契約書の他の条文に、

Termination(契約解除条項)
Survival(存続条項)

があります。

Termination(契約解除条項):

一定の事由の発生により、契約期間の満了を待たずに、途中で契約を解除させるものです。詳しくは、

Termination(契約解除条項)|英文契約書の一般条項をご覧ください。

Survival(存続条項):

契約期間が満了した場合や、契約が途中で解除された場合に、効力を残しておくべき義務などの内容を規定するものです。詳しくは、

Survival(存続条項)|英文契約書の一般条項をご覧ください。

なお、Termination(契約解除条項)Survival(存続条項)は、独立した条文としてでなく、

Term/Duration(契約期間条項)の中にセットで組み込まれることも多くあります。

Term/Duration(契約期間条項) は、このように、さまざまなバリエーションがあります。以下に、いくつかの例文をとりあげました。

2.例文と基本表現:

(注):英文契約書によく出る基本表現をハイライトし、語注を入れています。

1)Term/Duration(契約期間条項)の例文①

契約期間1年間で、当事者の合意による1年づつの更新です。

This Agreement shall continue in force for a period of one year from the date hereof. Thereafter, the term may be renewed for an unlimited number of successive one-year terms upon mutual consent of the parties.

(訳):

本契約は、本契約の日付から1年間有効に存続する。 その後、期間は、両当事者の相互の合意により、回数の制限なしに更に1年間の期間づつ更新することができる。

(注):

*continue in forceは、有効に存続するという意味です。他に、類似の表現である、

・continue in effect

・remain in effect

もよく使われます。

for a period ofは、直訳すると(~年の)期間にわたってですが、訳は省略しています。なお、他に類似の表現である、

・for a term of

もよく使われます。

from the date hereofは、本契約の日付からという意味です。

Thereafterは、その後、それ以降という意味です。詳しくは、thereto, thereof, thereafter, thereby, thereinの意味と例文をご覧ください。

renewed for an unlimited number of successive one-year termsは、回数の制限なしに更に1年間の期間づつ更新するという意味です。

*the partiesは、両当事者という意味です。

2)Term/Duration(契約期間条項)の例文②

10年の契約期間で、当事者の合意により延長できます。

This Agreement shall be effective from the Effective Date for a period of ten (10) years. Thereafter, the term may be extended by mutual agreement of the Parties.

(訳):

本契約は、発効日から10年間有効とする。その後は、両当事者の双方の合意により契約期間を延長することができる。

(注):

*the Effective Dateは、(本契約の)発効日、効力発生日という意味です。

by mutual agreementは、双方の合意によりという意味です。

3)Term/Duration(契約期間条項)の例文③

当事者のすべての義務履行の完了日を契約の終了日としています。

This Agreement shall become effective as of the Effective Date and terminate upon the date that all obligations of the parties hereto with respect to this Agreement have been satisfied.

(訳):

本契約は、発効日から発効し本契約に関する当事者のすべての義務が履行された日に終了するものとする。

(注):

become effectiveは、発効する、有効になるという意味です。他に、類似の表現である、

・become into force

・come into force

・take effect

もよく使われます。

*terminateは、ここでは、終了するという意味です。詳しくは、terminateとexpireの意味と例文をご覧ください。

all obligations of the parties hereto with respect to this Agreement have been satisfiedは、直訳するとall obligations of the parties hereto(本契約の当事者のすべての義務と、with respect to this Agreement(本契約に関すると、have been satisfied(満足された)の組み合わせですが、本契約に関する当事者のすべての義務が履行されたと訳しています。

4)Term/Duration(契約期間条項)の例文④

1年の契約期間と1年毎の自動更新ですが、中途解除を認めています。

The term of this Agreement initially shall be the one year period commencing on the Effective Date. On the first anniversary of the Effective Date and on each subsequent anniversary of the Effective Date, the term of this Agreement automatically shall be extended for a period of one additional year. Notwithstanding the foregoing, the term of this Agreement is subject to termination as provided in Section 10.

(訳):

本契約の当初の期間は、発効日から1年間とする。発効日から最初の1年後の応当日及び発効日から以降の1年後の応当日に、本契約の期間は自動的にさらに1年間延長されるものとする。上記にかかわらず、本契約の期間は、第10条の規定に従って解除することができる。

(注):

the first anniversary of the Effective Dateは、発効日から最初の1年後の応当日という意味です。anniversaryについては、Anniversaryの意味と例文をご覧ください。

each subsequent anniversary of the Effective Dateは、発効日から以降の1年後の応当日という意味です。

Notwithstanding the foregoingは、上記にかかわらずという意味です。詳しくは、notwithstanding の意味と例文をご覧ください

*is subject toは、~を条件としてという意味ですが、意訳(ができる)しています。

*as provided inは、(~の規定)に従ってという意味です。他に、類似の表現である、

・as set forth in

もよく使われます。

5)Term/Duration(契約期間条項)の例文⑤

4年間の契約期間で、当事者の解除通知がなければ3年の更新です。

This Agreement shall be in effect from the Effective Date hereof and continue for an initial term of four years (“Term”). This Agreement shall be renewed for consecutive three-year Terms unless either party gives notice of its intent to terminate the Agreement at least 30 days prior to the expiration of the applicable term.

(訳):

本契約は、本発効日から有効となり、最初の4年間(以下「期間」という。)継続する。本契約は、いずれかの当事者が、該当期間が満了する少なくとも30日前に契約を解除する意思を通知しない限り、更に3年間の条件で更新される。

(注):

in effect は、有効である、効力を有するという意味です。詳しくは、in forceとin effectの意味と例文をご覧ください。

*the Effective Date hereofは、本発効日、本契約の発効日という意味です。詳しくは、the date hereofとthe effective date hereofの意味と例文をご覧ください。

either partyは、いずれかの当事者という意味です。

*for consecutive three-year Termsは、ここでは更に3年間の条件でという意味です。

at least 30 days prior to the expiration of the applicable termは、該当期間が満了する少なくとも30日前にという意味です。

6)Term/Duration(契約期間条項)の例文⑥

24か月前の解除通知がない限り、契約は有効に存続します。

This Agreement shall remain in effect until cancelled by either party hereto, upon not less than 24 months prior written notice to the other party.

(訳):

本契約は、本契約の一方の当事者が、24か月以上前の相手方への書面通知にて解除されるまで有効に存続する

(注):

*remain in effect は、有効に存続するという意味です。詳しくは、in forceとin effectの意味と例文をご覧ください。

heretoは、本契約のという意味です。

upon not less than 24 months prior written noticeは、24か月以上前の相手方への書面通知にてという意味です。not less than は、~以上を意味します。

7)Term/Duration(契約期間条項)の例文⑦

60日前の通知がない限り、1年毎の自動更新です。

This Agreement shall be effective from the Effective Date for an initial term of two (2) years. Thereafter, it shall be automatically renewed for successive one (1) year renewal terms unless either Party provides notice of non-renewal to the other Party at least sixty (60) days prior to the end of the initial term or any subsequent renewal term.

(訳):

本契約は、発効日から最初の2年間有効とする。 その後、一方の当事者が、当初の期間又はその後の更新期間の末日の少なくとも60日前に、他方当事者に更新しない旨の通知をしない限り、更に1年間づつ自動的に更新されるものとする。

(注):

*initial termは、当初の期間という意味ですが、意訳(最初の)しています。

*for successive one (1) yearは、ここでは更に1年間づつという意味です。

notice of non-renewalは、更新しない旨の通知という意味です。

the end of the initial term or any subsequent renewal termは、当初の期間又はその後の更新期間の末日という意味です。

 

英文契約書・日本語契約書の作成・チェック(レビュー)・翻訳は、当事務所にお任せください。

納品後1年間は、契約締結が完了するまで追加費用なしで、サポートいたします。

お問合せ、見積りは、無料です。お気軽にご相談ください。

ホームページ