Non-Confidential Information(秘密情報の例外条項)

英文と日本語のビジネス契約書の作成・チェック(レビュー)・翻訳の専門事務所です。(低料金、全国対応)

英文契約書の秘密保持契約書秘密情報の例外条項として置かれるNon-Confidential InformationExclusionsについて解説します。例文をとりあげ、要点と対訳と語注をつけました。

1.解説:

1)Non-Confidential Informationとは

Non-Disclosure Agreement(秘密保持契約)には、通常、

Non-Confidential Information

というタイトルの条文が設けらます。

Non-Confidential Informationの意味ですが、直訳すると秘密情報に該当しない情報です。 

Non-Disclosure Agreement(秘密保持契約)に設けられるNon-Confidential Informationの条文とは、

秘密情報として保護の対象とならない情報は具体的に何を指すのかについて規定した

秘密情報の例外条項

のことを意味します。

なお、秘密情報の例外条項の見出し条項は、Non-Confidential Informationのほかにも、

Exclusions

というタイトルも使われます。Exclusions除外、例外という意味です。

2)秘密情報の例外として定められる情報

秘密情報の例外として定められる情報は、日本語の契約書とほぼ同様です。

一般的に、以下のような情報となります。

①秘密保持契約が結ばれた時点で、すでに広く公に知られている公知情報

②秘密情報の受領者が正当に保有している情報

③秘密保持義務なしに第三者から取得した情報

④開示者の機密情報を参照しないで、単独で開発した情報

⑤開示者から、開示や使用を許諾された情報

2.例文と基本表現:

(注):基本表現をハイライトしています。

Non-Confidential Information(秘密情報の例外条項)– 例文

機密情報には、①公知情報、②合法的に保有していた情報、③第三者からの取得情報、④独自に開発した情報、⑤開示者からの許諾情報、⑥開示時点で機密情報でない情報、は含まれません。

Confidential Information shall not include any information a) which is publicly available at the time of disclosure or later becomes part of the public domain through no breach of the Agreement by the Recipient; b) which was lawfully known to the Recipient prior to disclosure by the Discloser; c) which the Recipient has received or will receive from a third party which is not bound by a duty of confidentiality in relation to such Party; d) which can be shown to have been independently developed by the Recipient without any reference to any Confidential Information of the Discloser; e) the use or disclosure of which has been authorized in writing by the Discloser prior to the intended use or disclosure of such confidential information, or; f) with regard to the circumstances obviously could not have been considered as Confidential Information at the time of disclosure. Notwithstanding the foregoing, either party may use and disclose any Confidential Information (i) to the extent required under an order of any court or other governmental authority or (ii) as necessary for such party to protect its rights under this Agreement, but in each case only after the other party has been notified in writing of such disclosure and has had the opportunity, if practicable, to obtain reasonable protection for such Confidential Information prior to such disclosure.

(訳):

機密情報には、以下の各号に掲げる情報は含まれない。a)開示の時点で公に取得可能であるもの、または受領者による本契約の違反なしに、後に公知情報の一部となったもの; b)開示者による開示の前に受領者に合法的に知られていたもの; c)第三者から、当該第三者との関係で機密保持義務の拘束なしに、受領者が受領したもの、または受領するもの; d)開示者の機密情報を参照せずに、受領者が独自に開発したことを示すことができるもの; e)機密情報の意図する使用もしくは意図する開示に先立って、開示者によって事前に書面で許諾された使用もしくは開示であるもの、または f)開示の時点で、明らかに機密情報と見なすことができなかった状況があること。上記にかかわらず、いずれの当事者も、(i)裁判所もしくはその他の政府機関の命令に従って必要な範囲で、または(ii)当該当事者が本契約に基づく権利を保護するために必要に応じて、機密情報を使用および開示することができるが、いずれの場合も他の当事者がかかる開示について書面で通知を受けた場合のみとし、実行可能であれば、かかる開示に先立ち、当該機密情報を合理的に保護する措置を講じた後とする。

(注):

*publicly availableは、公に取得可能なという意味です。 

*part of the public domainは、公知情報の一部と訳しています。public domainは、公知の(情報)という意味です。 public domainについては、くわしくは、public domainの意味と例文をご覧ください。

*through no breach of the Agreementは、本契約の違反なしにという意味です。 

*lawfully known toは、合法的に知られているという意味です。 

third partyは、(契約の当事者以外の)第三者という意味です。 

*not bound by a duty of confidentialityは、機密保持義務の拘束なしにという意味です。 

*in relation toは、との関係でという意味です。 

*without any reference toは、を参照せずにとは無関係にという意味です。 

*the intended use or disclosureは、意図する使用もしくは開示という意味です。 

*the circumstances obviously could not have been considered as Confidential Informationは、明らかに機密情報と見なすことができなかった状況という意味です。 

*Notwithstanding the foregoingは、上記にかかわらずという意味です。くわしくは、notwithstandingの意味と例文をご覧ください。 

*to the extent requiredは、必要な範囲でという意味です。 

*as necessaryは、必要に応じてという意味です。 

*in each caseは、いずれの場合もという意味です。 

*if practicableは、実行可能であればという意味です。

英文契約書の作成・チェック(レビュー)・翻訳は、当事務所にお任せください。迅速かつ低料金で対応いたします。

お問合せ、見積りはお気軽にご相談ください。

電話:042-338-2557   受付時間: 月~金 10:00~18:00

メールでのお問合せは、こちらから。     

ホームページ:宇尾野行政書士事務所