Improvements and Grant-back(改良・グラントバック条項)

英文契約書・日本語契約書の作成・チェック(レビュー)・翻訳の専門事務所です。(全国対応)宇尾野行政書士事務所

ライセンス契約において改良・グラントバック条項として置かれるImprovements and Grant-backについて解説します。例文をとりあげ、要点と対訳をつけて例文中の基本表現に詳しい注記を入れました。

1.解説:

1)Improvements and Grant-backとは

ライセンス契約において

Improvements and Grant-back

の条項が置かれることがあります。

Improvements and Grant-backは、

改良・グラントバック条項

と呼ばれたります。

Improvements and Grant-back(改良・グラントバック条項)とは、典型的な例として、

『ライセンス契約において、ライセンスされた技術についてライセンシーが改良を行った場合に、その改良された技術ライセンシーがライセンサーにグラントバック(逆にライセンスする)する』

ことを意味します。

*ライセンサーとはライセンスする側(実施許諾者)であり、ライセンシーとはライセンスを受ける側(実施権者)を意味します。

2)Improvements and Grant-back(改良・グラントバック条項)の内容の例

Improvements and Grant-backで規定される内容には、以下のような類型タイプに分けられます。

タイプ①:

ライセンサーとライセンシーの両当事者改良技術の情報について相互に交換し、改良技術が生み出された場合は、改良技術を相互にライセンスすることを定める。

タイプ②:

ライセンサーが改良した技術について、ライセンシーにライセンスすることを定める。

タイプ③:

ライセンシーがライセンシーによる改良技術について、ライセンサーにグラントバックすることを定める。(下記の例文をご覧ください)

2.例文と基本表現:

(注):基本表現をハイライトしています。

Improvements and Grant-back(改良・グラントバック条項)– 例文

ライセンシーがライセンス製品について改良を行った場合、ライセンシーは、改良技術をライセンサーにライセンスすることを規定しています。

Except as otherwise expressly agreed between the Parties, if Licensee makes any Improvement (as defined below) to the Licensed Products or intellectual property rights therein, whether or not patentable, Licensee agrees to grant and does hereby grant to Licensor a perpetual, royalty-free, worldwide, non-exclusive license to make, have made, use, sell, offer to sell, sublicense and otherwise exploit such Improvement. As used herein, “Improvement” means any improvement, enhancement, modification, invention, trade secret, feedback or suggestion that is primarily based on, derived from or applicable to all or any part of Licensed Products.

(訳):

両当事者間で別段の明示的な合意がある場合を除き、ライセンシーが、特許性の有無にかかわらず、ライセンス製品またはその知的財産権に対して何らかの改良(以下に定義する)を行った場合、ライセンシーは、かかる改良を製造、製造委託、使用、販売、販売の申し出、サブライセンスおよびその他の方法で利用することができる永続的な、ロイヤルティフリーの、全世界で有効且つ非独占的ライセンスを、ライセンサーに付与することに合意し、またここに付与する本契約では、「改良」とは、主にライセンス製品の全体または一部に基づき、由来し、または適用可能な改良、強化、変更、発明、企業秘密、フィードバックまたは提案を意味する。

Except as otherwise expressly agreedは、別段の明示的な合意がある場合を除きという意味です。

thereinは、その中のという意味ですが、意訳(その)しています。

whether or not patentableは、特許性の有無にかかわらずという意味です。

agrees to grant and does hereby grantは、付与することに合意し、またここに付与するという意味です。 

make, have madeは、製造、製造委託という意味です。詳しくは、have madeとhave manufactured|英文契約書の基本表現をご覧ください。

otherwise exploitは、その他の方法で利用するという意味です。

As used hereinは、本契約で使用されるという意味ですが、意訳(本契約では)しています。

*improvement, enhancement, modification, invention, trade secret, feedback, suggestionは、それぞれ、改良、強化、変更、発明、企業秘密、フィードバック提案という意味です。improvementenhancementの違いですが、前者は現在あまり良くないものをより良くすること、後者は現在すでに良いものをさらに良くすることをいいます。

derived fromは、~に由来する、~から生じるという意味です。

英文契約書・日本語契約書の作成・翻訳・チェックは、当事務所にお任せください。

お問合せ、見積りは無料です。お気軽にご相談ください。迅速かつ低料金で対応いたします。

電話:042-338-2557   受付時間: 月~金 10:00~18:00

メールでのお問合せは、こちらから。     

ホームページ:宇尾野行政書士事務所