Set-off(相殺条項)/No Set-off(相殺禁止条項)

英文と日本語のビジネス契約書の作成・チェック(レビュー)・翻訳の専門事務所です。(低料金、全国対応)

英文契約書の 一般条項として設けられるSet-off(相殺条項)No Set-off(相殺禁止条項)について解説します。例文をとりあげて対訳と要点をつけました。例文中の基本表現には注記を入れてあります。

1.解説:

1)Set-offとは

Set-offとは、相殺条項のことを意味します。

Set-off(相殺条項)は、

当事者間の債権債務を随時、相殺により精算できることについて定めることにより、債権回収のリスクを軽減する

ための契約条項です。

No Set-off(相殺禁止条項)については、次の2)の解説をご覧ください。

2)Set-off(相殺条項)の内容

英文契約書に定めらる Set-off(相殺条項)の内容は、たとえば、以下のようなものがあります。

当事者の一方がdefault(債務不履行)になったとき、その相手方は、不履行の当事者が有する債権と相殺ができるとするもの(下記の例文①をご覧ください)。

売主が買主をindemnification(補償)する義務を負う場合に、買主は、被った損失を回復するため、製品の価格と相殺できるとするもの(下記の例文②をご覧ください)。

反対に、契約に基づく支払いは全額行われなければならず、相殺は認められないとして、No Set-off(相殺禁止条項)も置かれることがあります。(下記の例文③例文④をご覧ください)

(ご参考):相殺とは何かについては、契約の条項-相殺条項をご覧ください。

2.例文と基本表現:

(注):set offは、青文字で示し、基本表現をハイライトしています。

1)Set-off(相殺条項)– 例文①

当事者の一方が債務不履行になったとき、相手方は、不履行の当事者が有する債権と相殺できます。

If any party hereto shall be in default hereunder to any other party, the non-defaulting party shall be entitled to set off from any payment owed by such non-defaulting party to the defaulting party hereunder any amount owed by the defaulting party to the non-defaulting party thereunder;

(訳):

本契約のいずれかの当事者が他の当事者に対して本契約の不履行となる場合、非不履行当事者は、当該非不履行当事者が本契約に基づき不履行当事者に対して負担する支払い債務と、不履行当事者がそれに従って非不履行当事者に支払うべき金額を、相殺する権利を有するものとする。

(注):

in defaultは、不履行になるという意味です。

the non-defaulting partyは、非不履行当事者(不履行していない当事者)という意味です。

*be entitled toは、(~する)権利を有するという意味です。

the defaulting partyは、不履行当事者という意味です

any payment owed by such non-defaulting party to the defaulting party hereunderは、当該非不履行当事者が本契約に基づき不履行当事者に対して負担する支払い債務と訳しています。

*any amount owed by the defaulting party to the non-defaulting party thereunderは、不履行当事者がそれに従って非不履行当事者に支払うべき金額と訳しています。

2)Set-off(相殺条項)– 例文②

売主が買主を補償する義務を負う場合に、買主は、損失を回復するため、製品の価格と相殺できます。

In order to satisfy any indemnification obligations of Seller pursuant to this Article 7, Purchaser shall have the right to recover Losses incurred or suffered by Purchaser by setting off the amount of any such Losses against any Purchase Price.

(訳):

本第7条に従って売主による補償義務を可能とするために、買主は、買主が被った損失を、購入価格と相殺することにより、かかる損失の金額を回収する権利を有する。

(注):

indemnification obligationsは、補償義務という意味です。

pursuant toは、~に従って、~に基づきという意味です。

recover Losses incurred or sufferedは、recover Losses(損失を回収するincurred or suffered(被った)の組み合わせで、被った損失を回収するという意味です。incurred or suffered(被った)は、類語を並べた強調表現です。

3)No Set-off(相殺禁止条項)– 例文③

買主は、代金の全額支払いをしなければならず、相殺が禁止されています。

The Purchaser shall pay the full amount of costs and disbursements incurred under this Agreement, and shall not set-off, counterclaim or otherwise withhold any other amount owed to the Seller on account of any obligation owed by the Seller to the Purchaser.

(訳):

買主は、本契約に基づいて発生した費用及び支出の全額を支払うものとし、売主が買主に対して負担する義務を理由として、売主に対する支払い金額で相殺したり、反対請求したり、又はその他の形で支払いを留保してはならない。

(注):

disbursementsは、支出という意味です。

counterclaimは、反対請求するという意味です。

or otherwiseは、又はその他の形でという意味です。詳しくは、or otherwiseの意味と例文をご覧ください。

withholdは、留保するという意味です

on account of any obligation owed by the Seller to the Purchaserは、on account of(を理由としてany obligation(義務)owed by the Seller to the Purchaser(売主が買主に対して負担するの組み合わせで、売主が買主に対して負担する義務を理由としてという意味です。

4)No Set-off(相殺禁止条項)– 例文④

支払いは完全に行われるものとし、原則、相殺を禁止しています。

All payments to be made under This agreement shall be made in full without any set-off or counterclaim and free from any deduction and withholding except as may be required by law.

(訳):

本契約に基づいて行われるすべての支払いは、完全に行われるものとし、法で要求される場合を除き相殺又は反対請求もなく、差し引き及び留保もないものとする。

(注):

*free fromは、~がないという意味です。詳しくは、free fromの解説と例文をご覧ください。

except as may be required by lawは、except(を除きas may be required(要求される場合)by law(法でで、法で要求される場合を除きという意味です。

英文契約書・日本語契約書の作成・チェック(レビュー)・翻訳は、当事務所にお任せください。

納品後1年間は、契約締結が完了するまで、追加費用なしで、サポートいたします。

お問合せ、見積りは、無料です。お気軽にご相談ください。

ホームページ